F 反論2(未回答分)

井上中央常任執行委員殿

個人的見解なる「回答」への反論
 
(2009年1月25日/ブログへ掲載)

 

ブログのページへ  topのページへ

ページの最後

質問書 回答書
日付   日付  
@
08/05/27
組合への質問書 A
08/06/11
組合からの回答
(2008年5月27日付の質問書に対する回答)
※2008年7月2日に受け取る
08/07/03 回答書に対する反論及び質問
6月11日の回答を受けて、再質問した。
回答がない為8月4日付の再質問で取り消す。
   
B
08/08/04
組合への再質問書
回答書(6月11日付)に対する
基本的疑問及び質問
C
08/12/30
井上中央常任執行委員からの回答
D
09/03〜14
反論
個人的見解なる「回答」への反論
E
09/01/15
井上中央常任執行委員からの回答

(未回答分)
F
09/01/25
反論2
個人的見解なる「回答」への反論
(未回答分)
   
付録@ @ 2008年9月13日 笹川中央執行委員長殿_「無視・黙殺」に抗議する 
A 2009年1月20日 再び 笹川中央執行委員長への抗議文 
付録A        井上中央常任執行委員とのメールの交換 

2008年10月7日井上中央常任執行委員と面談しました。それ以後のメールでのやり取りです
資料

質問書への添付
資料
@ 2008年8月4日添付資料 ※2008年06月11日付 組合回答 別添NO1 「タクシー賃金計算書」

● ※2008年06月11日付 組合回答 別添NO2 「班会議等の出席者の扱い」 
A 2008年8月4日添付資料 ※2008年06月11日付 組合回答 「タクシー乗務員賃金規則」
B 2008年8月4日付 質問書への添付 「質問者の2008年6月度給与支給明細書」
C 2008年8月4日付 質問者作成EXselワークシート 「質問書への添付資料資料2

 

 

      ※未回答分の回答(2009年1月15日)への反論


この文書は、井上中央常任執行委員から届いた
「個人的見解」
未回答分(2009年1月15日付)に対して
『個人的見解なる「回答」
未回答分に反論する』と題したブログ(2009年1月25日)を
整理したものである。
(内容の変更はしていません。原文はブログhttp://sofutohahito.asablo.jp/blog/ です。)



●「質問2」への回答
>過去に、タクシー・ハイヤー・観光バスがそれぞれ別会社でした。
>同時に、乗務員・職工員それぞれの賃金体系が違うため、賃金明細書・賃金規則は部門や職種により
>表記が大きく違っていましたし現行も表記内容が異なります。
>会社に確認したところ、給与明細書と賃金規則の表記が異なっているのも過去の流れからだと思うが、
>その経緯を確認し問題があれば次回の賃金規則改定時に検討すると回答あり。
検討の主体が会社になっています。
問題は組合が検討する必要があると考えるかどうかでしょう。


●「質問14」への回答
>この場合は散歩とみなされる場合が多いそうです。
>ただし、ケースバイケースで労働基準監督署が判断しますので、明確な回答は不可能です。
「散歩」ですか? 通勤の最寄りの駅を関屋から堀切菖蒲園にすればいいのでしょうか?
自宅から会社まで徒歩通勤の届けを出せば問題ないのでしょうか?(これは冗談です)
個人的な見解に「明確な回答」は期待できないです。


●「質問19」「質問21」「質問25」「質問26」への回答
これも回答者の個人的見解なのでしょうか? 
一応褒めておきますが、これは組合の回答としても問題ないのではないでしょうか?
組合としての回答にしない理由を教えて下さい。


●「質問28」への回答
>おっしゃるとおりです。支給項目にある持株奨励金は課税対象になります。
>したがって月例給で課税をされますが、現金が支給されるわけではないので
>控除項目にも記載されます。
少しおかしくないですか?
持株奨励金はどこへ行ったのでしょうか?
毎月「500円」分、株を買い増ししていると言うことですか?
たかが?「500円」ですが、もし、この持株奨励金が「10万円」だとしたら
「10万円」の行方が気になります。税金も気になります。
そして、たかが「500円」ではないのです。「500円」
×人数なのです。


●「質問37」への回答
>質問書を一度支部に返却し再度頂きましたが、ワークシートは見当たりません。
>したがってチェックはできませんが、(資料3)は前回添付した
>「班会議等の出席者の扱い」で回答しました。
>実証がされていますので、ワークシートにミスはないと考えます。
デタラメですね
>ワークシートは見当たりません。
は、お詫びすることが先ではありませんか?
いつ「見当たらない」事に気が付いたのですか?
「見当たらない」ワークシートに
>したがってチェックはできませんが、...
>ワークシートにミスはないと考えます。
が回答ですか?
もしよろしければ、もう一度送ります。
もう一度言います。無くした場合は謝るのが礼儀です。


●「質問39」
>前回の回答書に添付した「タクシー賃金計算書」では、おっしゃっている数値は一致しません。
>再度ご確認ください。
回答のピントがずれていませんか?
私の質問は「ワークシート」のセル(E11:F10)を問題にしているのです。
>ワークシートは見当たりません。
これで、よく回答が出来ましたね。


●回答のあとがき
>以上、未回答の回答です。
>何回も申し上げますが、我社は再生途上の会社であり、現状では交通費を含めタクシー乗務員の
>賃金体系を変更することは困難です。
>しかし、国際労働組合の最終目標でもある「ゆとり・豊かさ」に向けて、
>少しでも労働環境・労働条件維持向上のため全組合員と共に頑張っているところです。
何回も聞きました。
でも、回答者にそれを言う資格はありません。
あなたは
「質問10」への回答 で
>会社の節税対策になっているかはわかりません。
>それよりも、交通費がかかる乗務員皆さんの交通費非課税対策だと聞いています。
大雑把ですが毎月5000万、年間6億円もの金が節税対策になっているかどうかも知らなくて
そして、知ろうともしないで「再生途上の会社」を語る資格はありません。


2009年1月25日

ページのTOP